新潟県自然エネルギーの島構想検討会と「ドラッカー経営」
新潟県自然エネルギーの島構想検討会に出席させていただきました。こちら、新潟県のホームページになります。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoshinko/shimakousoukentoukai-1.html
新型コロナウイルスの感染の発生状況を踏まえ、感染拡大防止の観点から、Web会議での開催となりました。
検討会では、活発な議論もありました。
子職の発言内容については、守秘義務上オフレコですが、出席いただいた方々の記憶に残り、行動を誘発できると確信しています。
このような形で、私が、「経営屋」として仕事ができるのは、師匠であるドラッカーさんのおかげですが、ドラッカーさんは、こう教えてくれました。
「企業にせよ、チームにせよ、シンプルで明快なミッションを必要とする。ミッションがビジョンをもたらす。ビジョンがなければ事業とはなりえない。人の群れがあるだけである。」と。
<↑指差しているのは、佐渡の「両津火力発電所」>
今回のお仕事も多くの方々とのご縁があってのもの。
だから、単なる群れの集まりではなく、多くの方々に笑顔になっていただきたい。こう思っています。
コロナウイルスの影響で全国的に自粛ムードが続きますが、ご下命いただいた以上、期待以上のサービスをさせていただければと思います。
記:柏崎和久