新潟県自然エネルギーの島構想検討会 バーチャル視察を開催!
<↑指差しているのは、佐渡の「両津火力発電所」>
新潟県自然エネルギーの島構想検討会に出席させていただきました。新型コロナウイルスの感染の発生状況を踏まえ、感染拡大防止の観点から、Web会議での開催となりました。
「新潟県自然エネルギーの島構想」は、佐渡島や粟島がエネルギー供給の大部分を火力発電に依存している現状や、電力系統が小さいために再生可能エネルギーが導入しづらいといった状況に対応するため、環境負荷の低減やエネルギー供給源の多様化などを目的として、東北電力や関連事業者などと連携し、再生可能エネルギー・次世代エネルギー関連の取り組みと事業を進める構想になります。
今回の検討会では、宮古島における太陽光発電の先進事例を動画を交えて紹介させていただきました。
こちらは、新潟経済新聞さんの記事になります。
https://www.niikei.jp/47302/
コロナウイルスの影響で全国的に自粛ムードが続きますが、ご下命いただいた以上、期待以上のサービスをさせていただければと思います。
記:柏崎和久