明日を創る、未来へ繋ぐ、そんな仕事を育てる人、パートナーこそが、I.T.I.の財産です。私たちと、一緒に多くの事へチャレンジできる日が来ることを願っております。
2025/
01/01
年頭所感、令和7年
新年、明けましておめでとうございます。
2025年の幕開けにあたり、年始の恒例である書初めでは「史上最強」と「挑戦倶楽部」という二つの言葉を記しました。この言葉には、私たち自身が「これまで以上に力強く、挑戦し続ける集団でありたい」という決意を込めました。
昨今、脱炭素社会の実現に向けた取り組みが急務となる中、エネルギー分野の課題は複雑さを増しています。その中でも特に重要なのが「エネルギー自給率の向上」です。現在の日本におけるエネルギー自給率は低水準であり、この改善は持続可能な社会の基盤を築く上で欠かせません。私たち株式会社I.T.I.では、マイクログリッド事業や脱炭素先行地域でのプロジェクトを通じて、こうした課題の解決に挑み続けます。
また、私が代表を務める「日本酒×再生可能エネルギー」をテーマにしたプロジェクト「SAKE RE100」もその一環です。この取り組みでは、再生可能エネルギーを活用した製造プロセスを通じて、伝統産業である日本酒の価値を再発見するとともに、エネルギー利用の新しい可能性を追求しています。環境に配慮した日本酒づくりを進めながら、地域経済への貢献や持続可能な社会の実現を目指してまいります。
このような挑戦の中で、私が改めて大切だと感じるのは「笑うこと」です。困難な状況だからこそ、明るく、前向きな気持ちを忘れず、共に笑い合える社会を目指したいと考えています。そして幸いにも、私は健康と体力に恵まれ、日々エネルギーに満ち溢れています。この恵まれた力を活かし、社会課題の解決に全力で挑戦してまいります。
また、2025年はAIや再生可能エネルギー技術の進展により、新たな可能性が広がる一方で、人口減少や経済のグローバルな変化といった課題も顕在化しています。こうした時代背景を踏まえ、私たちは時代を切り拓く「挑戦者」として、仲間と共に新しい価値を創造し続けます。
最後に、今年も多くの皆様と共に歩むことができることを心から楽しみにしています。笑顔と挑戦の連続で、「史上最強」と呼ばれるような成果を生み出し、社会に貢献してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年1月
株式会社I.T.I.
代表取締役 柏崎 和久