コラム/ナレッジ

2024/

05/13

“Relay〜杜の詩”におもう

雑感

柏崎和久

株式会社I.T.I、SAKERISE代表取締役

宇都宮市生まれ。中央大学理工学部電気電子工学科 卒業。関電工で18 年間、送配電業務に従事。その後、 電力・エネルギー業界において複数企業の経営とプ ロジェクトに携わる。技術士(経営工学部門)&唎酒師

リフレッシュのために外を歩く。

気晴らしに近所の川沿いを散歩する。

迷ったら近所の神社に行き手を叩きお辞儀をする。

いずれも、日頃から、私が良くしていることだ。

すると、なぜか心が静まる。なぜか疲れが取れる。仕事で散らかったアタマの中も綺麗に整理され、時には、インスピレーションが降りてくる。

ある日は、早朝の公園の、誰もいない新鮮な空気の中を歩き、湿った空気の匂いを嗅ぐ。

すると、「娘と一緒に、良く、ここを歩いたなあ~」という記憶を呼び覚ます。

自然と接する日常の中に、何気ない、こういう瞬間はたくさんある。だから、人は皆、自然に助けられていることに薄々気付いている。

しかし、いつも、気が付かないうちに、人は、自然をないがしろにしている。

お金のために。

 

私は、桑田圭祐さんの歌、”Relay〜杜の詩”、が好きだ。

歌に登場する<杜>は、サザンが結成以来使用してきた、第二の故郷と称してきたビクタースタジオを含む一帯である。スタジオ設立はサザンのデビューの9年前だというから、この<杜>は、数えきれないほど多くの音楽家たちの想い出や歌が染みこんでいるに違いない。

そして、多くの音楽家が、この<杜>を歩いたのだろう。

そして、癒されたのだろう。

そして、歌詞にもあるように、皆で歌を紡いだのだろう。

そんなビクタースタジオも建つこのエリアが、再開発計画の対象となった。歌詞に込められているのは、急に決まった開発計画に対して、「わかるように説明してほしい」という想いだ。

 

後半に登場する<馬鹿でごめんなさい>というフレーズ。これは、桑田さんが、色々なことを飲み込んでの言葉だと思うが、<馬鹿>という言葉を誰かに向けるのではなく自分側に返すあたり、この世のやるせなさを伝えているように感じる。

 

いま、日本では、地球温暖化等の環境問題は、遠い存在であり、他人ごとであり、個人では手に負えない課題であるかのように扱われている。しかし、桑田さんのように、環境問題は、意識次第で誰でも経験する可能性のあることだ。

桑田さんが、豊かさの価値を「歌」で示してくれました。私は、まだまだ、道のりは遠いですが、桑田さんのように、自分がいない世の中を思い遣るような人でいたい。

そして、もっと、地球の声に耳を澄ませていたい。

  • 会社概要
  • ごあいさつ
  • お問い合わせ

明日を創る、未来へ繋ぐ、そんな仕事を育てる人、パートナーこそが、I.T.I.の財産です。私たちと、一緒に多くの事へチャレンジできる日が来ることを願っております。